30代は無理とか言われたけどWebデザイナーになれたので、その理由3つ

当ページのリンクには広告が含まれています。

私は35歳でWebデザイナーになりました。

職業訓練時や就職活動中は「正社員では無理」とか、「ディレクターならギリギリ可能性がある」などと言われました。でも正社員でなれました。

この記事ではWebデザイナーという職業と年齢の関係について考えてみました。そして30代でも十分可能であるという理由を3つ挙げていきます。個人の努力や経験ではなく客観的な視点からのものです。

目次

1.専門職の割には専門性は高くない

繰り返しになりますがWebデザイナーは一般的に30代からなるのは難しいと言われています。

でもそれはどの業界の転職でも言われることですし専門職ならなおさらです。なお私はWebデザインの勉強をする前はずっと調理師をしていましたが、比べると30代から調理師のほうがおそらくきついと思います。料理のほうが何歳からやってもできそうですが現場の環境に馴染んでいくことが難しいです。実際そういう転職者をけっこうみてきました。

Webデザイナーはどちらかというと専門職だと思います。ただその専門性の程度は会社そのものや社内での役割によります。実際のところ専門職の割には専門性はそんなに高くない仕事も多いです。そのため学歴や職歴などはほとんど問われませんし、やる気があれば人生の途中からでも十分挑戦できます。

終身雇用の崩壊がさらに進み30代での転職がさらに当たり前になってきたら、その流れはどんどんWeb業界でも浸透してくるんじゃないかなとは思っています。

2.Webそのものが歳を取ってきた

今はまだWeb系で社員平均が30歳より若い会社も多いです。その理由の一つとして単にWebの歴史が浅かったことがあります。どの時代の新分野もまずは若い世代が中心になるのは当然です。歴史を見ればその分野の成熟とともに平均年齢が自然に上がっていきます。

今まではWebそのものの歴史が浅すぎて「Web業界一筋50年です」みたいな人は絶対に存在しなかったです。でもこれからは違います。生まれたときからWebメディアがある世代が社会人になってきます。

つけ加えるとそもそも日本社会全体の平均年齢が上がっています。

収入とキャリアの点もあります。Webデザイナーつまりプレーヤーとしての給料は高くありません。そのため歳を取ったらディレクター、マネジメント系に移っていくということが業界の常識としてあります。それが30代でWebデザイナーからはじめるのは遅いとされる理由の一つです。

ただこれからは生涯デザイナーもぜんぜんありな時代になっていくと思います。共働きなら年収400万程度でも可能ですし、リモートワークがさらに浸透すれば家事や子育てもしやすい業種です。さらに管理職が敬遠される時代にあって、そういう道を希望する人は増えると思います。新しい情報・技術についていけること、という条件はありますが、そこをクリアできている限りは安定して、転職も含めて仕事を選ぶこともできます。

3.選考基準にポートフォリオがある

上の2つの理由よりなにより言いたいのはこれです。すなわち選考に際して履歴書や職務経歴書以上にポートフォリオが重視されること。

20代で60点のポートフォリオを持ってきた人より、30代で80点を持ってきた人が選ばれる可能性は高いです。20代の人がすぐに80点になる保証はないですし、30代で80点の人はそのポテンシャルをもっと発揮してくれそうだからです。

そうやって未経験でも力やポテンシャル、やる気を証明できるのがWebデザインのいいところです。経歴と年齢のみで判断される他業種に比べてチャンスは大きいです。

またWebは家で練習で培ったスキルを仕事でも発揮しやすいです。同じ技術系でもそうでない仕事は多いです。例えば料理は家でも多少練習できますがプロの厨房は量やスピードなど条件が全然違います。また面接時に力の証明をする機会はほとんどありません(ごくまれに面接に加えて実技試験がある職場がありますが)。

Webデザインはこういった点があまりありません。家でも実務と同じような環境を整えられるからです。もちろん実務でしか学べないことはたくさんあります。ただ他の業種・業界に比べれば現場ですぐに生かせる勉強と練習を自力でもできるということです。

こういった理由から未経験でもポートフォリオはそのまま力として評価されやすいです。やる気のある人にとっては、最高の選考基準です。過去の自分ではなく、その仕事におけるやる気だけを見てくれるからです。

本当にやりたいなら年齢は関係ない

けっきょく本当にやりたいなら年齢は関係ありません。

未経験で30代半ばくらいだと気が引ける部分はあると思います。実際私も20代ばかりという会社の面接で「自分の年齢でも大丈夫か」と聞いてしまったことがあります。そうしたら「年齢で考えているならやめたほうがいい」と言われてしまいました。

言われてみればたしかにその通りです。

勉強が辛かったらやめた方がいい

私は職業訓練に通っていましたが、周りからけっこう感じてきたのが就職=安心+ゴールというイメージです。まずは働かないと食っていけないですからぜんぜん間違ってはいません。

ただこれが第一目的ならWebデザイナーはやめておいた方がいいかもです。就活はとてつもなくきついですが、へたしたら就職してからの方がきつくなる可能性があります。他にも仕事はたくさんあります。

あとはWebデザイナーとして就職=手に職みたいな考えだとちょっと違うかなとも感じます。なにしろWebページ等を作るだけなら、ある意味誰でもできる仕事なので。就職してからの向上心・継続力のほうが大事です。

周りの声や情報に耳を貸さない

就職活動中は否定的な声が入ってくるかと思います。私も職業訓練の関係者や転職エージェントなどから「難しい」「無理」と言われました。また周りからは否定こそされないものの相当難しいと思われていたようです。身近な人たちからは後になって「無理だと思ってた」と言われたことも多々です。

落ちた会社が50を超えたころは、数だけ見たら自分でも永遠に受からない気もしました。ただ実際には面接などの手ごたえが確実に上がっていましたし、勉強や制作を続けることで自信も表に出せるようになってきていました。

振り返ると「就職できるかな…できたらいいな…」から「就職するためにはどうするか」だけを考えるように変化した結果なんとか採用されるに至ったと感じています。

まとめ

30代でもWebデザイナーになれる理由

  1. 専門職の割には専門性は高くない
  2. Webそのものが歳を取ってきた
  3. 選考基準にポートフォリオがある
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次